Fx 2.0向けのthemeの改造
safe browsingのインターフェイスの挙動とかみたいんだけど、チェック方法がわからんので保絶賛放置中。まあ、classic.jarの該当部分をまんまコピーしてあるので少なくともオリジナルと動作はかわらないハズ。
くでん氏もちょこっと触れられていましたが、フォントサイズを特大とかにすると、サーチバーの虫眼鏡が素敵なことに。綾川版Pinballでは
.searchbar-textbox > .autocomplete-textbox-container {
-moz-box-align: center;
}
とかして誤魔化してます。
feedをクリックすると独自のstyleで表示されるようになりました。が、フォントの設定によっては
の用にlivemark iconが欠けて表示されてしまいます。どーしたもんかね。強制的にblock要素にしてmin-heightでも指定してみるか...。
そしてsearchbarで検索エンジンを選択すると、虫眼鏡のhoverがおかしくなるのも未だ修正されてない。検索エンジンのリストを出すボタンを押してリスト表示した時、強制的にmouseup状態に戻しているけれど、その戻したっていう情報が旨く反映されてないみたいだ。だもんで、searchbar内部で一度クリックしてやると、誤った情報がクリアされて元に戻るっぽい。この辺、bugzillaに登録されてるのかなぁ。後で見てみよう。
| 固定リンク
コメント