131週間目
47.4~48.3Kg/8.0~10.3%
徐々に48Kg台が見えてきたかなぁ。体脂肪率がちょいと気になるが、まだ平均で9%弱くらい。50Kg/10%になれればいいんだけどねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
47.4~48.3Kg/8.0~10.3%
徐々に48Kg台が見えてきたかなぁ。体脂肪率がちょいと気になるが、まだ平均で9%弱くらい。50Kg/10%になれればいいんだけどねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Pokémon GOをやってみました。なんかこう、GPSの入りが悪いみたいでしょっちゅうGPSを探します、の表示。それが出なくても移動しているのにもかかわらず全く動いたことにならず。だもんで、ポケストップはそこそこ在るのに、近くに居ないことになって意味が無い。ぐぬぬ。ついでにマップもまともに道が表示されないしなぁ。はっきり言って遊べない。Z3 Compactが悪いんかなぁ。まあ、封印だな、こりゃ。
航空記念館で中島飛行機展をやっていたので、行ってみました。まあ、なんだ。狭いしね、うん。
えーと各惑星の重力の違いを感じる展示ってのがなかなか面白かった。
海王星って、地球より重かったのね...。てか土星の重力が地球のソレより弱いのも初めて知った。
あと、97式のレプリカとか。
ポケモンに疲れた後は、久々にドゥ・クロッシュさんの処へ。本日はアップルパイと所沢ガトゥーを購入。
いつもここで買うとオマケを頂くんだけど、今日はマドレーヌを一つ頂いてしまった。いつもありがとうございます。
さーて。今日のお八つはアップルパイだ!
追記
GPSの問題はDoCoMo白ロム+MVNOでの問題っぽい。うーむ。M03に乗り換えるかなぁ。まあGPS使うソフトを10分ほど暖気させておけば良いみたいだけど...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝のウォーキングのついでにやってみました。Runtasticを立ち上げた後、ポケモンを立ち上げ。んがしかし、さーばーに ログインできない。5分くらいやって漸くログイン....。ちなみに朝の4時半。なんだかなぁ。
そしてウチの近辺はポケストップがかなり少ない。モンスター自体の湧きもあまりない....。川を越えたらようやくぽちぽちポケストップがあるかなぁ、ってところ。近所でやるにはちと厳しいかもしれぬ。
あとは裏で動いていたはずのRuntasticが途中でとまってたとか、バッテリの消費が激しすぎとか。まあ、バッテリに関してはGPS使うし3D表示だし、しょうがないんだけども。
いつもなら1時間半くらいのコースが2時間15分ほどかかってしまった。
てなことで、たぶんこれ以上は遊ばない。
結論としては、ポケモンGOを遊ぶついでに歩くのはありだけど、ウォーキングのついでにポケモンGOは無い。後遊ぶなら追加バッテリもってけー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
47.0~48.6kg/8.3~10.3%
今週はよく食べた。うん。ちょっと太り気味傾向ですなぁ。体重は兎も角、体脂肪率がなぁ。もうちょい押さえた上で体重増やしたいところ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日と今日は気温がぐっと冷え込んで、ずいぶんと凌ぎやすい天気に。まあ、雨はアレだけど。
てなことで、水曜日に悔しい思いをしたフレンチランチに再チャレンジ。今日は事前に予約してあったから問題ないよ!
前菜はこんな感じ。
右下:大根の蜂蜜漬けマリネ
中下:ゴールドラッシュ(トウモロコシ)の温かいムース
左下:ゴルゴンゾーラのオムレツと豆のカレー煮
左上:赤タマネギとキュウリのピクルス&青パパイヤの梅ドレッシング和え
中上:野菜の生春巻き
右上:クリームチーズとプルーンのカナッペ
トウモロコシのムースはうまうま。ほんのりトウモロコシの甘さがたまらんかった。あとはクリームチーズとプルーンの組み合わせが思ったより美味しかった。
次は、今日の一番のお目当てだった桃のポタージュ。
本日は白桃を使った物だそうです。桃。うん。なんだろう、味わい的には桃のピューレ? なんだけど本当にほんのりとバターの香りとコク。見事に冷たいスープなんだよねぇ。残す野もったいなくて、パンで最後までぬぐってしまった。
そしてメインのポークのコンフィと地元野菜のソテー、マッシュポテト添え。
本来、コンフィは低温の油でゆっくり調理する物だけど、今日の場合は油っぽく鳴りすぎるので茹でた後で焼き付けた物、だそうです。すでにコンフィじゃないよ! でも調理は美味しいけどね。ナイフがいらず、フォークだけでほろりと崩れる豚肉。野菜の調理も相変わらずスバラシイ。写真だと分からないけど、口直し用のマッシュポテトが隠れてます。
そしてデザート。
クリームブリュレ、パインのソルベ、抹茶のムース、ダークチェリーのタルト。抹茶のムース、ちょっと口にざらつき感が残っちゃうのがちと残念。でもこれはしょーがないのかなぁ。
で。実は行くときにRuntastic立ち上げてたんだけど、なぜかGPSを旨くつかめないままだったらしく時間だけ計測して移動を計測しなくなってた。しょうが無いんで再起動してみたらなぜかPINコードを入力しろ! って画面に...。忘れちゃってて家に帰らないとわからんなー、ととりあえず放置して帰宅することに。途中で珈琲豆屋さんによってカフェインレスの豆(今日はコロンビア)を頼んで、豆が入り揚がるのを待っている間に、ふとコードを思い出して無事復帰。いったい何だったんだろう...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
問題無く終了。終わるまで、飲み忘れなく続けたい所存であります。
今日のお昼は清瀬でフレンチランチ! と思ってこの熱い中を自転車走らせて行ったらば。開店直後にもかかわらず満席。なんか予約で全部席が埋まったらしい...orz 明日は一日雨っぽいので明後日予約を入れてしまった。そして帰ってから改めて天気予報見てみたら明後日も一日雨とか。とほほ....。まあ、気温が25度行かないっぽいからそれだけが救いか。久々に電車使っていくかなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
47.1~48.1Kg/7.6~9.8%
まあ、変わらずの週。現状の食生活+運動量での均衡点はこのくらいなのかねぇ。このペースだと50Kg./12%ってラインか。50Kg/10%はきついなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に昼間でも30度行かない凌ぎやすい天気だったなぁ。だもんで、いつもの珈琲を飲みに行くついでにお昼をお蕎麦にすることに。
まずはいつものbib coffeeさんで。今日から夏の間はアイスコーヒーはcold brewがメインになるそうで、今日はいつもの3種類のブレンドがcold brewで飲めるとのこと。今回はまだ飲んだことの無かったIndigoにしてみました。
今まで飲んだサフランとアプリコットとは違って、苦みがやや強いブレンド。まあ、やや、ってくらいで飲みやすいのには変わらないかなぁ。3種類飲んでみて好みはサフランかな? ただ全部アイスでの感想だから、ホットだとまた別なのかも。まあ、ホットは涼しくなってからだなぁ。
体を冷やして落ち着いたところで、同じビルのテナントにあるおそば屋さん 「手打ちそば 弥兵衛」に。11時ちょい過ぎに入ったんだけど既に2名お客さんが。メニューを見てみると更級と挽きぐるみを一緒に出す「蕎麦三昧」なるランチメニューがあったのでソレを頼んでみました。
twitterの方でもちょろっと書いたけど、更級の方はかなり上品な仕上がり。挽きぐるみは田舎蕎麦風でやや堅めの茹で加減。この辺は好みが分かれそう。蕎麦の香りはやや弱いかなぁ。この季節だからしょうが無いのかもしれないけど。蕎麦寿司は個人的にはちょっと酢がきつくて込みとはやや外れた感じ。まずくはないんだけどねー。そば湯は、良くある小麦粉でどろっとしたタイプじゃ無くてさらっとしたタイプ。でもやっぱり蕎麦の香りは弱い。これで税込みで1000円ジャスト。場所とか考えるとまあまあいいかも。あと、単品メニューで鱧の天ぷらがあったので、いつか夜に一杯ひっかけてみようかと画策中。
食べ終わった後は、いちあんで食パン&母上の朝食用各種パンを買って帰宅。しかし、凌ぎやすかったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
46.8~48.2Kg/6.7~10.1%
大分、値がぶれてるなあ今週。あと意識して2000Kcal overを目指して食べてたし。来週辺りは結構太り気味で推移するかな。
参院選は午前中に行ってきました。悩んだんだけど、自民と比例区は山田太郎氏に。政策等を鑑みるとほぼベストなのがおおさか維新になっちゃうんだよねぇ。でも確実に埼玉だと死に票だしねぇ。時点の自民に入れることに。まあ、山田氏も死に票になる可能性は高いんだけど、でもかの人には色々頑張って欲しいからね。さてはて、どうなる事やら...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
47.2~47.8Kg/7.2~10.1%
ほぼ変わらず。6月はちょっぴり平均体脂肪率↓体重維持でございました。まあ、季節柄体脂肪率が低めに出てただけかもしんないけどねー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント